モノレビュー
iPad Air2(2014年発売モデル)のフィルムが今すぐほしい.... 近くに家電屋がない....ってことで百円均一に駆け込んでみました。 iPadのフィルムは2種類発売されていましたが今回はブルーライトカットの高級なやつを購入しました。 ダイソーiPadフィルムまと…
今日も仕事頑張りました。 ハーッ(クソデカため息)....最近辛い事が多い毎日です。 仕事の最中雑談で同僚から面白い話が聞けました。 その名も【お清め塩スプレー】 塩が入った商品化されている液体型のスプレーで浄化作用があるらしい。 日本の伝統的な文…
どうも石鹸置き難民です。 今まで床に水切りカゴみたいなのに入れて使ってたのですが、水がかかり溶けるのが早く何かいいものはないかとLOFTに旅立ちました。 壁につけてシャワーがかからない位置につけたいな…そんなアイテムを探した。 結果から言うと今回…
みなさんは YouTube見ますか。 私自身昔は海外勢の動画をよく見ていましたが、近年では日本でのYouTubeが盛んですよね。面白い人も本当に多い。 メジャーなものからそうでないものまで幅広く視聴しますが、今回はブチ上げてきそうな人を紹介します。 雨穴氏…
最近怪談を聴いて眠るのにハマっている。 これの何が凄いかってまじで気づいたら朝になっていることだ。 オススメポイント 怪談朗読は聴いていて面白い。 睡眠導入としてもかなりオススメ。 YouTubeでは【怖い話 怪談 朗読】で検索 136(イサム)氏の声が落…
初カキコ…ども… 俺みたいに深夜3時にジム行ってる人、他に、いますかっていねーか、はは 今日の職場の会話あの林道が面白い とか あの仕事が面白そう とかま、それが普通ですわな かたや俺はジムの砂漠でダンベルを見て、呟くんすわit’s true world.狂って…
前置き これは一本1000円を越す高額ドリンク【プラセントップ液】 この夏エアコンにより喉風邪を引いてしまい、現在完全にダウン中。いま発熱、関節痛、吐き気、軟便。もう全部きてる。ホント辛い。 藁にもすがる思いで風邪の滋養強壮に良さそうなコチラを購…
前置き プラモデル作りたい! という彼女の謎発言から約15年ぶりくらいにガンプラを購入し組み立ててみた。 小学生〜中学生の時は祖父の影響でプラモデルをよく作っていた。 祖父は飛行機専門だったが、たまにボトムズなどを本気出して作ってくれた。 筆塗り…
引越し初体験日記 引っ越しって大変ですよね。多くの荷物をまとめて準備して一苦労。 せめて業者さんとはいい関係で終わりたい....そんな思いも通じず虚しかった話をします(ただの愚痴です 引越し初体験日記 今回のまとめ 今回お願いした荷物リスト ネット…
ゴムのベタベタを取りたい!! ゴムベタベタ取り戦いの始まり 我が家に転がっていたこのケーブル。使用したかったが、かなりベタベタしていて気持ちが悪かった。そこで自宅にあるものでゴムのベタベタを取ることにした。これ家に二本しかないからどうしても…
Akai MIDIコントローラーMPD218 前置き 【音楽普段何聞いてる〜?】【音楽のジャンル何が好き〜?】 これ生きていく上で避けられない質問だと思うんです。結構されるんです。いつも上手く答えられません。 DTM•EDMが好き〜って言っても大半の人は【???】…
トリッカーにつけたゲルザプのインプレ 結論 メリット かなりお尻は楽になる!! 細いシートならではの食い込みがましになった! デメリット 見た目がもさっとする。ちょっとダサい… この時期ゲルザブが熱を吸収して熱くなる… 前置き 今更ながらトリッカーに…
コンクリートのひび割れは自分で直せるよ。 前置き 実家の駐車場のコンクリートがもはや限界 .... ひび割れが凄すぎてボロボロ欠けていく始末。 どうにかしなくてはいけない。学生の時使ったコンクリートを引っ張り出して久しぶりに直してみようと決起した。…
タピオカドリンク作り方 前置き 今回は業務用スーパーで買ってきたインスタントタピオカのレビューです。キャッサバ芋から作る訳ではなくて茹でるだけなんですけどね.... タピオカの美味しさは分かったんだけど、やっぱり外で飲むタピオカは高い。 じゃあお…
神庭鍾乳洞 前置き 当ブログでここまで探検らしい探検は初投稿かもしれない。埼玉県でガチアドベンチャー体験ができる神庭鍾乳洞を紹介しよう。気軽にと言ったら変だが、比較的軽装で本格ケービング体験ができる。 関東では日原鍾乳洞などが有名だが、私はあ…
アマゾンポイントをゲットしよう! 熱心なアマゾナーならもうご存知かも知れないが、Amazonギフト券を購入する事でポイントをゲットする方法をここに書いておきます。 世の中知らないと損することがありますね.... Amazon普段使う方でプライム会員の方なら是…
前置き ある日夕食の買い出しに行ったとあるスーパーの片隅に怪しげな玩具を発見した。 94円という安さを誇るこちらプラバルーンの紹介だ。 対象年齢は6歳以上.... プラバルーンおじさんの誕生である。 前置き プラバルーンの目的 作り方 実践編 上手く作る…
前置き 今回はツイッターで話題になっていたNHK情報。洗剤の節約技について写真で実演してみようと思う。既にやってる家庭も普通にありそう。 前置き 方法 実践してみた 実践した感想 洗剤にまつわるエピソード 和食店の場合 小料理店の場合 蕎麦屋の場合 方…
前置き 寒い日が続きキャブ者にとってはエンジンが掛かりにくい季節になりましたネ。 私のトリッカーも例に漏れず全然掛からずついにはバッテリー充電が無くなってしまいました。 前置き 外装の外し方 バッテリーの外し方 バッテリーを外すときの注意点! バ…
あなたのアプリこんな風になってませんか。 普段使わないけどいざ使おうとしたらこんな風にアプリの横に雲マーク。 つまり再度ダウンロードしないと使えなくなってしまっていた。 クーポン系のアプリなど毎日使うわけではないけどレジとか注文時にサッと出し…
連休中は神奈川、千葉の房総と様々な所を走ったハスラー。雪や雨によりドロドロになってしまった。特に雪は車の汚れ方が汚く、跡が残りやすい、、 ワイパー跡とワイパーが触れないところが顕著に。境目が出来るほどの汚れ! 全体的にダマダマ。水滴跡など。 …
実は私パソコン買ったんですよォ、、大金出してェ、、、 Officeが使いたかったんですよォ、、、 買ったパソコンめちゃかっこいいんですよォ、、、ここ最近でいうと二日間で3回は家電屋足繁く通って、店員さんに話を聞く毎日、家に帰宅すればパソコンのことを…
今回は日の出町の林道タルクボ線に探検に行った話をしようと思う。 林道看板もバッチリ。しかしこの時点で雨がぱらついていた!時間は朝の9時ごろだったかな? ここにくるまでに雨に濡れてしまったので早く暖かいものが食べたい! 建物の脇を抜けていくぞ 茂…
新しく乗り始めました。 2018年6月 たまに見かける道路の横に生えたどこに繋がっているかわからない側道や山道へ伸びていく林道 近隣の大まかな道路はほぼ走り尽くし、峠道も過去にたくさん走ったので次に興味が湧いたのはそういった変な道だった。 でもせっ…
当初このブログの顔だったZZR250について このブログのタイトルでもあったZZR250ですが、2015年ごろにはもう降りていました。 まさに社会人一年目の頃だね。 働き始めて余裕のなかった自分には2台のバイクを器用に乗り分けることがなかなかできなかったため…
ZZR250の蛍光スクリーンのかっこよさは異常だと思う。 畜光性があるのかまるで光っているような見た目。蛍光グリーンイエローはかっこよすぎ。 なんて浮かれつつ友達とツーリングに行ったんですよ。 秩父の有馬峠です。この時、雨が凄かったんですが、久しぶ…
カーボンシートを貼り付けた。 今朝貼りました!やっぱこういう作業は一日二日で終わらそうとするものではないんだなって思った(笑 www.kanzaki3.com はやく作ってしまいたいって気持ちが強すぎて適当になっちゃうね、、、雑な仕上がりになってしまいました…
ZZR250LEDテープカスタム 今日でとりあえず完成しました!!! この状況のときはいつ完成するんだ(笑)とか思ってたけど(笑) ZZR250LEDテープカスタム スイッチBOX取付 コンパウンドで磨く before after before after LEDテープ配線取付本番 完成!LEDZZR…
ZZR250洗車 2014年3月25日 昨日遠方に行ってしまう友人からバイクを授かりました。 ZZR250。今回はこいつをいじっていこうと思います。 ZZR250洗車 洗車実践 用意したもの ZZR250:カウル外し方 ZZR250チェーンとスプロケット清掃 洗車実践 用…