工房神崎
一度作ったのですがストライクラプターにはぶかぶかで型紙を捨ててしまったハーフパンツ。 メガミデバイスの中でも後期にあたるエクスキューショナーに対してはピッタリでした。 初期型と後期型では腰回りのパーツが異なります。メガミデバイスの後期型は足…
語る....と言いつつ作品の備忘録なだけです。 ミシンを購入してから新しい玩具の如くミシンでずっと遊んでます。 ここ最近作れたかなりいい形のズボン。 腰から太もも部分が膨らみ袋はぎに向かって絞られていく。 本当に10種類くらい作って初めて1着いい感じ…
PS205を前回ベタ褒めしました。 とにかく糸は絡まないし快適なミシンライフを送っていたのですが、本日ついに絡まってしまいました。 下糸が.... しかも何度やっても直せなくて買って1週間で壊れたのかと思ってめちゃくちゃ焦りました(笑)色々ググったら普…
いやー買ってしまいました。 まさか3Dプリンターよりも先にミシンを購入する事になるとは.... 背景 筆者はミシンは家庭科の授業以外全く触った事がない成人男性です。 普段裁縫をする訳でもなくついこの間、ソーイングセットをかりて手縫いしたらあまりの遅…
合成人間の服作りから始まり メガミデバイス買うわ.... と思い立って1週間目の木曜日。 Solストライクラプターにしました。 顔パーツも豊富ですし何より....1番可愛い....(既に末期) メガミデバイス SOLストライクラプター プラモデル コトブキヤ posted w…
合成人間の服に関しては満足のいく出来まで来たので一度終わります。 高額な合成人間の球体関節のつけ外しは心臓に悪かった.... 全てはズボンの故障から始まった。 ポケットのハギレマント 試作ver.01 試作ver.02 試作ver.03 試作ver.04 試作ver.05 ライセン…
前回からの続きです。 www.kanzaki3.com ズボンのハギレを使ってみたものの裁縫の難しさに早くも限界を感じてしまいました。 出来上がったのは縄文時代の人みたいな.... ズボンはうまくいったけれど上着に関しては【フィット感】がないと決まりません。 出典…
ズボンのチャックが壊れた。 職場の機器が次々に壊れてトレスがマッハになってるところ最終日に自分のズボンのチャックが壊れた。しかも朝一。 帰宅までチャック全開で働いた。 せっかくなのでサンシャイン池崎ばりの短パンを作って彼女を笑かしてやろうと思…