神奈川観光
今回は神奈川県にある八景島シーパラダイスに行った時の記録です。 コロナの影響で赤字になってしまい2021年4月には値上がり改定もあった水族館ですが、そんなことは全く気にならない程1日楽しめました。 駐車場はCを選択 LABO1『はじまりの海』 LABO2『海の…
今からだいぶ前ですが桜舞い散る季節に子供の国に遊びに行ってきました。 駐車場はかなり混んでいましたが、広大な土地のおかげでなんとか停めることができました。 そのぶん奥になってしまいましたが....しかし奥だと花見付きプランとなるのだ。 というのも…
相模湖探検。 某年某月の暑い日のことだった。 相模湖に到着。 相模湖第一モヤスポ:巨大しめ縄 超かっこいい廃モーターボートと船着場 謎の監視塔?湖に浮かぶ廃墟ビル ボート乗り場の廃墟?減力塾の聖地かもしれない。 この日は非常に晴れていてめちゃくち…
横須賀の戦争遺構を探検してみよう。 観音崎公園には明治から大正期にかけて作られた砲台跡地が多数点在しています。 明治以降は海軍省から陸軍省に引き継がれて終戦まで管理されていたそうです。 とても広いので1日では周れませんでしたね。 今回は三軒家砲…
観音崎公園に向かう時いつも目にする白い謎の建築物....実は美術館でした。気になる.... ってことで美しい建物が目を引く横須賀美術館に潜入してみたぞ。 横須賀美術館駐車場 営業時間 料金 横須賀美術館に潜入 横須賀美術館の建築美 横須賀観光面白地図 参…
横須賀で飯と言ったらネイビーバーガー。 巨大バーガーで有名なTSUNAMIで絶品ハンバーガーを食べてきたぞ。 海軍カレー?それは今回お土産にしとこ....?※2019年7月来訪 横須賀TSUNAMI TSUNAMIが混んでいたら? 店内に入店 歴代アメリカ合衆国大統領がバーガ…
台風の影響で崩壊した裏ヤビツは未だに通行止め。(2020.2月) 裏ヤビツに関する昔の思い出話を振り返る。 数年前の5月某日。まだ夏の前なのに暑い。 ピンクマンが調べてくれた塩水橋から先の林道本谷線、林道塩水線を探検しに行った。 裏ヤビツの塩水橋付近…
約2年前の出来事です。振り返り日記。 この時私はKawasakiのER-6nに乗っていました。 そして友人の筋トレーニーYくんはDN-01でした。 二人ともあまり見かけないマイナー車だけあって並んで走ると結構目立っていた。 そして今では2人ともトリッカーだったりす…
観音崎公園 前置き 横須賀美術館の帰りに発見した謎スポット。過去上記の写真の場所までは来たが、台風がすごすぎて帰りました。神奈川屈指の心霊スポットとも言われていますが....横須賀観音崎公園の名所を見ていきます。 今回の見どころ 日本初の洋式灯台…
ドラえもんのクリアファイルを求めて3つのスタンプを生田緑地で集めていました。 2つはゲットできたので最後の1つを手に入れに行きます。 今回は階段からスタート。 枡形山広場(ますがたやまひろば) 枡形山展望台データ ホタルの里 伝統工芸館・民家園…
前置き 学生の時から緑地大好きマンです。◯◯緑地とあらば直ぐに遊びに行きます。 これは幼少期に祖父が、緑地公園に沢山ドライブで連れて行ってくれた影響かもしれません。もし自分に家族ができたら私も色々と連れて行ってあげたいものです。 前置き アクセ…
前置き 観光地として人気の高い鎌倉です何度来ても新しい発見があって好きな街です。モヤスポも多い。 前置き 夜の鎌倉 日本の道100選の1つ若宮大路 佐助隧道 アクセス 謎の隧道 佐助稲荷神社 アクセス 佐助稲荷の歴史:佐助の由来とは 見どころはやはり圧倒…
前置き 今回は鎌倉での有名スイーツスポット。 【茶房雲母】に行ってみたお話。 訪問する日によってはめちゃくちゃ並ぶので相応の覚悟が必要となります。 予約もしていないので並ぶしかありません。(雲母は予約できないお店です。) 結論から言うと待ち時間…
梅雨です。紫陽花の季節になりました。 今回は神奈川県の開成町に行きました。 前置き オススメ臨時駐車場 いざ散策 アイス屋さんイタリアンジェラート お祭りブース 面白建築物 あじさいインスタ映え女子に送る 隠れステージ 開成町指定重要文化財あしがり…
普段行かない街にフラッと行って知らないお店にチャレンジしてみる。ドキドキしますよね。この博打感結構好きなんですよ。 思いもよらず名店だったり、逆にやばいほどボッタクられて辛い事もありますが.... 炭火やきとり二階のたまい入り口 謎の勢力たまいグ…
今回の舞台は宮ヶ瀬湖。神奈川県の有名なダム湖です。 宮ヶ瀬湖の周りは面白スポットが多いのですが、今回は山登りを楽しんでみようと思います。 高取山オススメポイント 705メートルのお手軽さ 整備されている登山道 封鎖林道が歩ける 謎の展望台がある。 …
今回の目的地は川崎市にある夢見ヶ崎動物公園。なんとここは解放されており誰でも無料で遊びに行けるんだって! 無料の動物園と侮るなかれ、とっても楽しめるぞ。 オススメポイント 無料(強すぎる) 人がいない(はしゃげる) 種類が豊富。正直驚いた。 図…
ゴールデンウィーク。人混み嫌いな私が人がいない展望台を求めてたどり着いた所です。 神奈川県川崎市の東扇島にある展望台。 東京都都庁、東京タワーやスカイツリーからの展望とはちょっと違う世界を見せてくれます。 休日はどこも混んでいてしんどい…人が…
7:30魚留橋 7:56林道終点到着 早戸大滝案内板(ルート確認しましょう) 8:11打ち捨てられた造林小屋 造林小屋のすぐ先。ここで分岐があるので注意!! 壊れかけた橋 榛ノ木丸山頂を目指す。 前回の記事 cb125250zzr250.hatenablog.com 7:30魚留橋 早戸川林道…
ここは林道早戸川線。 12,896メートルというロング林道だ。 早戸川大橋 早戸川の河川管理境界 行きたかった廃吊り橋2019年現在 青看板:早戸川線 みかづきばしと滝 早戸川線の終点 cb125250zzr250.hatenablog.com 早戸川大橋 早速面白そうな橋が! 初め封鎖さ…
ある日山道を歩いていると変なところに出てしまった。事前情報なく全く意図していなかった為驚きの連続だった。 廃橋 導水路 滝と川の合流点 下が抉れた土。落ちてきそうで恐い。 道を直進していくと.... 廃橋 いきなり画像が飛びますがなんと橋が現れた。 …
林道奥野線 パイプと材木置き場 奥野隧道トンネル発見 松茸山自然の森公園 林道荒井線 前回はモヤモヤスポットとして紹介した宮ヶ瀬ダム周辺スポット。 今回はとある目的地に向かう途中に発見した隧道についての記事です。 cb125250zzr250.hatenablog.com 林…
前置き 照手姫の謎は解けた。 しかし思いのほか美女谷温泉脇道は奥まで続いており、まだ探索は続けられそうだ!行くしかない。相模湖には全く向かわず、山に廃墟と廃道を求めて進む。 前置き 丸型クッションドラム 謎のゲート。車両通行止め。 謎の橋の登場 …
相模原市緑区の美女谷温泉の脇道を進んでいくと.... 前回分岐を直進で入り口に戻されてしまったので、今回は分岐を左に進み調査する。 過去の記事はこちらからどうぞ。 cb125250zzr250.hatenablog.com 分岐の線路架橋は【長久保架道橋】 【気になる美女谷温…
都筑中央公園をご存知でしょうか。 漢字の読み方は【都筑】と書いて【つづき】と読みます。難しいですね。 元は里山だったのですが、周辺地域の開発で現在は公園としてしっかり整備されていました。 都筑中央公園地図 都筑中央公園駐車場 都筑中央公園駐車場…
ここは千鳥公園某所。 不気味なクレーンと廃スクラップ、鉄屑の山。 聞こえるのは工場の音のみ。 川崎の海沿いのコチラ。 ズームしましょうか。 これ何かわかります? 車だよ!!!!(児嶋だよ!) インスタ映えな景色が広がるなあ?! こちらは向かいの島…
三井用水取入所とは 数年前のとある夏の日。特に予定のなかった私は、なんとなくネットサーフィンをしていた。 そうするとそう遠くない場所にとんでもなく面白そうな場所があることがわかったのだ。三井用水取入所跡という場所だ。 なにやらもう使われていな…