なぜか2019年にこのはてなブログを開いたら、そこに昔の自分がいた。
研修の待ち時間、暇すぎてネットサーフィンしてたら、ふとはてなブログのサイトにいきついた。
パスワードは変えてなかったので、すぐにログインできたんだけど、昔の自分の記事は、とても懐かしくて、テンションもなんか若くて、笑った()
そして驚くことに読者数一人のブログでも数万アクセスはあったということ。
意外と検索で見に来てくれていたんだね。当時はただの日記だったんだけど、勉強して書いていくとブログってのは奥がふかい。
それに難しい。狙ってアクセス増やす大変さ。それがまた楽しいんだけどさ。
サビさせるにはもったいない気がした。
2019.12追記
読者数160人突破。みなさまに感謝。
比較的スローペースですが楽しく続けている。
スマートニュースに掲載されたりブックマークの新着にもちょくちょく載ります。
くじけず続けると報われるのね…ほろり。
2020.6追記
読者数240人突破しました!半年でまたここまで伸びたことに感謝致します!
ありがとう!
約5年放置したブログ
2014というと、学生時代。テストに追われてた。
でも暇を見つけては友達と結構遊べてた。今では友達と会う頻度もググッと減ったね、みんな結婚したり、遠方に行ったりでね。
前は週1必ずあっていた高校の友達とも今では月に1回会えればいいほうだ(それでも世間一般からしたら遊んでるほうかもしれない)
今はもう社会人も板についてきて、仕事も慣れたもんで毎日ルーチンの日々。
なんか1年目の時に見ていた物静かで厳格な上司ってかっこよくて、それをまねしてたら私の場合は、コミュ障おじさんになっちゃったね。
これからできる限り続けて記録していきたい。なぜなら今日見たら本当に昔の自分が切り取られたようにいて、面白かったから
まずブログを書いていたこと自体覚えてなかったしね。
きっかけは2018年に手に入れたパソコン
そして念願のぴぃーしぃーを手に入れたのも大きい。
これはすごいぞ。本当になんでもできる()
学生の時もノートは持ってたし、社会人になっても仕事で使うようになったけど、自宅での必要意義があまり感じられず、家になかったんだけど、いざ手に入れたら、、、、、、おもしろい!!!
なんでもできる!!このブログもそう。
しかもブログにはまって新しくパソコンまで買う始末。
とにかくパソコン代金回収できたら神だよね。
Googleアドセンスに頼りっきりです。
パソコンはすごい。
こんなに細かく編集できるとは、、、、全然機能わからないんだけど、とりあえずタイトルとデザインだけ変えてみた、タイトルの手書きで1時間はかかって謎の充実感()
今後バイクや雑貨について書いていけたらいいな。
ブログ運営シリーズ
おわり