警備員は講習を受けないとダメって知ってた?警備員バイトのお話

当ページのリンクには広告が含まれています。

高校生から大学卒業までひたすらバイトをしていました。

割と様々な職種を経験して来たつもりですが、今回は警備員のお話をします。

f:id:cb125250zzr250:20191113175930j:image

警備員短期バイトまとめ

  • 短期・長期問わず30時間の研修があるぞ。
  • 短期バイトは基本的に施設警備はできない。
  • 仕事は交通誘導がメイン(私の時は)

 

なんで警備員?

このブログでも度々触れているけど私は廃墟や建物、不気味な所が大好きなんですよ。

大学もなんとなく建築科に行けたらな〜って思ってた。

夜静まり返った建物もこわくて最高。

これらが合法的に体験できて….学生でもできるバイトはなんだろう?

お金を貰えるのはなんだろうって考えた時に警備員が浮かんだんだ。

よく怖い話とかでもあるよね。

夜の学校を巡っていたら〜みたいな。

夜の学校体験してェ〜!って当時思ってた。(今も思ってる)

あと【ナイトミュージアム】みたいに夜の博物館を警備してみたい!という願望もあった。

….警備員のバイト初めたら面白い先輩と夜の建物をお喋りしながら徘徊できる。

そう考えていた時が僕にもありました….

現実はそう甘くない

先に結論から述べると上記のような体験は短期アルバイトでは一切出来ませんでした。

意外と知られていませんが、警備員ってアルバイトでも色々法律や資格が絡んでいるんですよね。今思えば….当たり前だが学生の時は知らなかった。

私のいた所では上に書いたような仕事内容は【1号業務施設警備】なんて呼ばれていました。

施設警備は別名常駐警備とも呼ばれるんですけど、これ検定受けてないと業務を行ってはいけないんですよ。

ちなみに交通誘導の人は2号業務だったかな。

おれは短期アルバイトだったから全部この2号業務だったというわけだ。カナシイ。

知らなかった!1号業務の壁

じゃあ夜の施設を徘徊警備するにはどうしたらいいの!

これは資格が必要なんですよね。

施設業務検定一級、二級と存在していて基本的に社員が持っているような資格でした。

施設業務の二級は18歳以上なら取れるものみたいでしたが、自分は短期アルバイトのため、そもそも雇った先もそれを想定していませんでした。(交通整理要員としての募集)

博物館とか警備したいす!って頭の悪い質問したら即答で【ムリ】と言われた。(そもそもそういうのは、空きがあんまりないよって教育課のおっさんが教えてくれた)

長期でバイトするならぜひ取りたかった。

ちなみに一級はさらに難易度が上がり二級取得後に1年の以上の実務経験が必要となるみたいだ。社員なら取れるね。

警備員の時給は当時でも高めで1000円を超えていましたが、施設警備になると時給2000円近くなる所もある….すごい。

交通誘導でも講習があるって知ってた?

なんだよ….交通誘導だけかよ….くそ….

なんて腐っているわけにもいかない。時給もいいしガンガン稼いだろ!

しかしすぐに実地に出動というわけではない。

講習が法律により定められているのだ。

法律の名前は【警備業法】っていうんだ。こんなのバイトしてから初めて知ったよ。

ってか募集要項に書いとけや!(後述するが多分書いてはいる。)って当時思ったが、この研修でも普通にアルバイト代は出たので最高だった。

※おそらく研修ありみたいな記載はあったと思うんですよね。よくバイトで見る【研修期間あり】は一般的には実務業務を行いながら学ぼう〜ってな感じだと思うんですけど、警備員はその実務業務が研修(座学等)が終わらないと全くできないんですヨ

ちなみに面接に行くだけで交通費に関わらずお札をくれた。バブルかな?って思ったけどこれ会社によるんですかね。

講習は時間にして30時間!おれの時は確か1週間くらいかけて研修しましたね。

警備員の講習って絶対なの?

ちなみに一日だけでも働くわ〜って人でもしっかり講習を受けてから出ないと違法らしいす。

当時この警備業法を無視して働かせていた警備会社があったみたいで、そこは新聞にも載るくらい大きく報じられてしまったんだって。

【ウチはそんなことしませんから。しっかり学んでもらいます】って教育課のおっさんが熱く語ってた。

ちょっと興奮気味に講習無しで働かせるのがどれだけヤバいかを語っていたので、警備界隈では当たり前のことっぽい。

でも世間一般では全然知られてないよね。

道路で交通整理している人たちはみんな凄いんですよ。某コーヒーのCM好きだったな。世界は誰かの仕事でできている〜みたいな。

 

気になる講習の内容とは….

一番馴染みがあってわかりやすいのはもうアレしかない。

自動車学校の学科講習だ。まじであんな感じ。

適度に授業があって、2時間くらいの動画を見たりする。

しっかりと教科書が数冊用意されていてそれを用いながら勉強していく。

そうガチなのだ。

授業の内容は警備業法がメインかな。警備員がどこまでやっていいかを学ぶ。

事件や事故は基本的に速攻で警察を呼ぶみたいな対応だった気がする….自分で解決しようとするな!って強く言われたな。

あと片側交互通行とか交通誘導の知識を再度叩き込まれた。まじで免許取りに来たのかな?って錯覚した。

もちろん警備員らしい講習もあった。

まず初めに制服の各部位の名所を覚えなくてはいけないんだ。

警察官みたいな制服が用意されていて、ベルト!よし!みたいに各部位指差し確認を行うのだが、名称覚えるの地味に大変だった。

警察官の肩に紐みたいなのついてるじゃないですか。

警備員の制服にもあれついていて、そういう備品の名前も確認しつつ指差し確認していきましたね。

座学だけでなくて体を動かす講習もあるぞ。

野外で光る赤い棒を持って声出しも行ったな。これ結構恥ずかしかったな〜。

止まってくださ〜い!!ってクソデカ声で警棒をぶんぶん振る訓練(笑)

ちなみに止まれ〜だったり、行っていいよ〜って動作もそれぞれしっかり【型】があるんですよ。練習させられます。

たまに交通誘導でやる気ない人だと、進んでいいのか、ダメなのかわからねェ!って曖昧な動作だったり、小さい動きの奴がいますが、断言します。あれはクソです。上手い人がやると美しいよね。しっかりわかりやすい誘導してくれる人はやっぱりカッコいいよ。

教育課のおっさんは結構怖い人で声出てねーーぞ!!ってすぐ怒鳴ってきた。

あと動きがキビキビできない人にめちゃくちゃ厳しかった。

ドンクセェ!みたいに普通に注意しててとにかく目を付けられたくなくて怯えながらやってた記憶がある。サイリウムをライブで振るう歴戦の猛者のようにキビキビ、ブンブン大きく振っておけば何も言われません。ライブに行ったような気持ちで臨もう。

たかが学生バイトに厳しすぎやで…とも当時思ったが…

一歩間違えば事故になるので真面目に受けといたほうがいい。おっさんも何度も車に轢かれかけた。って語ってた。

軍隊みたいに揃えて動く練習を結構させられたけど、この辺は警備会社によって内容異なりそうだな。これらの動作は礼式訓練っていうんだ。

あと護身術のビデオも見させられた。

ビデオだけで護身術学べたら苦労せんわwwwって思いつつ結構見入った。

1時間程度のビデオだったな。まあ基本手を出したらダメなんですけどね…さっきも言ったけど速攻警察に通報!って言われた。

ちなみに余談だがガチ具合で言ったらマクドナルドも相当ヤバい。

よく都市伝説的に会社の面接でマクドナルドバイト経験がある奴は強いなんていうが、あれは正しいと思う。

当時交際していた子がマクドナルドでバイトしていたのだが、マクドナルドのマニュアルとんでもないぞ。分厚すぎてビビった。中身もびっしり。

あとアルバイトによってグレードがあるんだよ。確か。コンテストとか。

それの偉い人だったからそういう資料を持ってたみたい。

それを平然と持ち帰って普通に燃えるゴミに出そうとしている元カノにもビビったが….デカデカ【社外秘】みたいな文字があるから止めました。

おれも短期バイトが終わった段階で警備員の教科書類は全部シュレッダーにかけてしまったんだけど、今思えばもったいなかったな〜って思います。

悪用するわけじゃないんだけど、見返したい気持ちはある。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

おわり

 



目次