【団地DIY】玄関の壁に杉板を貼り付けておしゃれにしたい!コーナンの作業スペースを借りて工作してきたぞ。

当ページのリンクには広告が含まれています。

団地DIY。

今回は玄関に関して手を加えていきたい。

玄関がどうにも殺風景であんまり気に入ってなかった。

押し入れに木の板を貼ったら結構それっぽくなったので玄関にも施工してみようと思った。

今回は活躍した工具や購入した工具を紹介するぞ。元から持ってたものもあれば買ったものもある。

レーザー計測器が便利すぎてやばい。

 

f:id:cb125250zzr250:20211203001349j:image

木の板を敷き詰めたい部分を計測。

比較的最近までメジャーを使用していたが購入したレーザー計測器が本当に便利で感動するので持ってない人は試してみてほしい。

今年買ってよかったランキング上位入賞。

こんなんいつ使うんだよ….と思いつつ現在結構いろんな場面で使用している。

ちょっとした計測がスピーディになるとQOLが上がる事に気づいた。

f:id:cb125250zzr250:20211203002105j:image

天井までの距離や間取りなどメジャーだと長さが足りない計測もかなり楽になった。

購入当初初めて計測したのは以前住んでいた部屋だったのだが、物件の間取り(広さ)が不動産提示のモノと全然違うことに気づいてショックを受けた。通りで狭いと思ったよ….

コーナンでクランプを購入した。

インテリア用に貼り付けられるカットされた杉板も発売しているが10枚で1万円ととんでもない金額なので自作する事にした。

f:id:cb125250zzr250:20211203001400j:image

今まで何かをカットする時は実家にある作業台を使用していたが計測の結果今回は杉板が大量に必要だ。

電気ノコギリを結構な回数使用しないといけない….近所迷惑すぎるという事でコーナンの現地でカットする事にした。
f:id:cb125250zzr250:20211203010318j:image

ちなみにクランプは2つでこの値段。

コーナンの作業台に杉板を固定したり、コードを作業台に固定して巻き込まないようにしたり…作業に必要な工具だった。

これももっと早く買っておけばよかった。なんで今まで購入してなかったのだろうか….

ワンタッチでスライドし最後のみ本締めすればよいので昔学校で扱ったようなクランプよりも便利だった。

コーナンで杉の板束を購入しよう。

資材売り場に大体売ってる。

驚いたのは店舗によって厚みや長さといった寸法が違うっぽいという事だ。

共通じゃないのか….?以前購入した厚みや長さの杉板が売っていなかった。
f:id:cb125250zzr250:20211203001425j:image

もう一つ難儀したのがこの店舗の杉板は濡れてかびてたり、結果として色が変色してるものばかりで困った。

どうやらあまり売れている商品ではないようだ。
f:id:cb125250zzr250:20211203001414j:image

どうにか選んで購入した。それでも汚いな…

前住んでた店舗だともっと白くて綺麗だったんだけどな….

今回は少し色をつけるのでまあいいかと購入。
f:id:cb125250zzr250:20211203001409j:image

束でこのお値段。

….今回の面積を貼り付けるには2束必要だ。

電気丸のこはコーナンで購入していたものを持参した。

工作室にて持ち込みの道具を使用する場合、コーナンで購入した機材云々と記載があった。

f:id:cb125250zzr250:20211203001433j:image

幸い家にある工具はほぼコーナンなので気兼ねなく持ち込んだ。

律儀に箱に入れて持ってきた。
f:id:cb125250zzr250:20211203001357j:image

一回しか使ってない電気丸のこ。

個人的に素人が扱うには結構ハードルが高い工具。

純粋にこわい。そして実際危ないと思う。毎回かなりの緊張感を持って扱っている。

f:id:cb125250zzr250:20211203001721j:image

計測していく。メジャーも現役。(※メジャーはレンタルできるぞ)
f:id:cb125250zzr250:20211203001724j:image

計測器でも測れるけどメジャーに収まる長さの時はやはりメジャーの方が速い。

この後はガンガン電気丸のこでカットしていくだけだが2人ともかなり集中して安全に作業したので何とカット時の写真は一枚もない….

とりあえずけがもなく無事にカットできた。

コーナンに売っているマジックサンダーでやすりがけ。

こちらもコーナンに売っている製品だ。
f:id:cb125250zzr250:20211203001342j:image

こいつの便利なところはヤスリ部分と土台部分がマジックテープになっている事。
f:id:cb125250zzr250:20211203001416j:image

木の土台に巻きつける昔ながらのタイプも自宅にあったが、しっかり固定されるマジックテープ方式の方が私には合っていたようだ。

かなり力を入れて擦れた。あと紙と違い破れないな?と思っていたらパッケージに紙やすりの20倍長持ち!と書いてあった。
f:id:cb125250zzr250:20211203001328j:image

只者ではなかったマジックサンダー。

こいつも買ってよかったランキングに食い込むぞ。
f:id:cb125250zzr250:20211203001742j:image

ただ強力に擦れるので目に粉が….
f:id:cb125250zzr250:20211203001744j:image

目がいてーーーと騒ぎつつ研いでいく。
f:id:cb125250zzr250:20211203001336j:image

かなりサラサラになったぞ。

節が割れていたり欠けていたり….端っこもあんなにズタボロだった杉板がサラッサラで最高。
f:id:cb125250zzr250:20211203001406j:image

仕上がりました。

オールドウッドワックスで塗装してみよう。

塗装に必要なボロ布。

今回はTシャツを用意した。

あと軍手もしくはビニールなどの手袋も用意したほうがいい。

個人的には軍手は貫通して染み出したワックスにより指が汚れたのでビニールをおすすめするぞ。
f:id:cb125250zzr250:20211203001344j:image

コーナンに売ってるオールドウッドワックス。
f:id:cb125250zzr250:20211203001419j:image

カッコつけてアンティークグレーにしたけど正直ウォルナットとかの普通の色でもよかったかもしれない。

こういう時にちょっと個性出したがるところが悪い癖だ。

f:id:cb125250zzr250:20211203010337j:image

値段はこんな感じ。

このような商品を購入した事が今までないので相場がわからない。

まあまあ高い気もするしこんなもんなかな?とも思う。絶妙な値段だ。

今回の面積を塗装したら結構余ったので体感としては1200円分くらい使った感じがする。
f:id:cb125250zzr250:20211203001422j:image

購入当時しっとり濡れていた杉板は1週間程度寝かせて乾燥させた。

かなりしっかりマジックサンダーで研いだ事とからっからに乾いたら以前のような不快感はなく気持ちのいい杉板に進化を遂げていた。
f:id:cb125250zzr250:20211203001411j:image

早速ワックスの中身を見てみよう。

最初見た時カチカチ?!と驚いたが….
f:id:cb125250zzr250:20211203001355j:image

布につけると驚くほど柔らかい。

例えるなら泥っぽい感触だ。
f:id:cb125250zzr250:20211203001334j:image

早速一枚塗ってみる。割といい感じがする。
f:id:cb125250zzr250:20211203001403j:image

積み重なる木….
f:id:cb125250zzr250:20211203001331j:image

まとめて並べると違和感もなくいい感じ。
f:id:cb125250zzr250:20211203001339j:image

軍手と布はワックスまみれ。

これ素手でやったらほんとに落ちないので注意。
f:id:cb125250zzr250:20211203001353j:image

ふぅ….無心で木をワックスで磨いていく作業は心が洗われる。

もうずっと嫌な事が多いけどここ最近で1番リラックスできたひとときじゃないかな?
f:id:cb125250zzr250:20211203001347j:image

作業しているうちに軍手もワックスまみれになり指は汚れた。

爪に入り込むので要注意。

これ結構落ちません….
f:id:cb125250zzr250:20211203001325j:image

残りのワックスはこんな感じ。

三分の一くらい減ったかな。

取り付けはまた次回〜

www.kanzaki3.com

www.kanzaki3.com

www.kanzaki3.com

つづく



目次