【丸洗い】中性洗剤を用いた登山靴の洗い方について【ゴアッテクス】

当ページのリンクには広告が含まれています。

登山靴を中性洗剤で洗った記録を残そうと思う。

今回の方法ですでに数回洗っているが今の所不具合はない。とはいえ洗うのがダメな素材もありそうなので各自持っている登山靴の説明書を読んで欲しいところ。

私の購入した登山靴はmont-bell(モンベル) ラップランドストライダー MID Men’s(チャコールブラック CHBK)「トレッキングシューズ」

この靴グリップ力が中々すごくて割と体を預けても滑らない。

mont-bellすげええってなった。いや正確には新品の靴すげえええなのかもしれない。

大学生の頃はお金がなかったので古着屋やハードオフなどで登山靴を発掘しては履いていたが、結論から言うと(当たり前だけど)登山靴はガチで新品で買った方がいい。

購入した二足ともソールが剥がれてご臨終した。

走ったりして履いてしまったのもよくないのかもしれないが、山の中でソールが取れる絶望感はほんとえぐい。絶望感が凄まじい。(帰るだけならガムテープをぐるぐるに巻いたりする応急処置法などがあるよ。)

そんな私の人生初ゴアテックス素材の登山靴。

昔よりも現代の方が安価に手に入れることができるので嬉しい。(当時は手が出なかった。

まじで浸水しない。

彼女のがmont-bellのティトンブーツ(ウィメンズのカンネーション)となる。

軽量で柔らかく、軽装備の日帰りハイキングや野山の散策などで手軽に着用できるモデルらしい。

2人とも入門用のモデルで癖が全くないのが気に入っている。

大人になってから初めて新品の登山靴を購入した思い出の品だ。先日アウトレットに行ったら型落ち品として安く売られていたけど….

靴に限らずゴアッテクス製品って洗っちゃダメみたいなイメージが学生の頃はありました。(そもそも高級すぎて持ってなかった)

大人になってからmont-bellで登山靴を購入した際、店員さんに色々聞いてみたらあっさりと【洗ってOKです!むしろ洗おう!】って言われて驚きました。

目次

登山靴を洗ってもいいのか?という疑問

登山靴丸洗いはOK。

実際洗った方が寿命を延ばすようです。

ゴミや泥、小石による摩擦による亀裂を防いだりするみたい。こまめにブラシで払ってあげるだけでも十分かも。

でも足はマジで汗をかくから私は登山靴は丸洗いしている。

もちろん登山靴用の洗剤なんかもあるのでその方がよりいいかもしれない。撥水効果やらなんやらで。

※登山用品店でよく見るこれとかね。

漂白剤とかは強すぎるから絶対アカン。

汚れ落としの力が強い刺激の強い洗剤は靴の素材を傷つけてしまうので、使用するとしても必ず中性洗剤のものにしておこう。

登山靴を洗う

登山靴を洗うときは、いくつかの注意点を守ることが大切です。

前準備

よく土を払う、落とす、かきだす。

※玄関です。

風呂場で洗うと網をすり抜けた砂によって配管にダメージがいきそうなので限界までしっかり落とそう。

靴ブラシがあると便利だったよ。

私は靴磨きセットが家にあるので、その中に入っていたブラシを使用している。

紐を外す。

紐はない方が圧倒的に洗いやすい。紐の外れやすさも次回はチェックしてから買いたいくらいだ。

私の靴はこれだけがネック….めちゃくちゃ付けにくいんだよね….外すのはいいんだけれど….

極太の紐で外しやすい靴はこちら。

同じ会社でも紐は全然違う。私の靴につけられる登山靴の紐は限られそうだ。

紐はバケツに入れた水に中性洗剤を垂らした後につけ込みよく揉みながら洗っています。紐の色が生き返るので合わせてやっておくといいかも。

普通の中性洗剤と靴ブラシ。

靴洗いに定番(?)な歯ブラシはぶっちゃけ面積が小さくて大変だと思う。

靴をぬるま湯で濡らします。

洗剤を塗る前に靴がよく濡れていることを確認してください。

しっかり濡らすことで洗剤が均等に行き渡り、筋がつくのを防ぐことができます。

中敷も忘れずに

中敷もブラシでガシガシ洗う。

次に、中性洗剤を加え、柔らかい毛のブラシで靴を優しくこすります。

中もしっかりガシガシ洗う。

ブラシでガシガシしても削れたり色が落ちることはない。

洗うことによる色落ちや削れについて

彼女の登山靴の場合はちょっと気をつけないといけない部分が多い。

ぱっと見は問題なさそうなんだけど….

色移りは落ちず….この登山靴の難点だ….

初回に洗った時に色が染み出したのかもしれない。いずれにせよその後洗っても落ちることがなかった….折りたたまれる部分なので普段見えないけど開くたびにナンダコレ!ってなる。

強くブラシをやらない

スウェード(ふわっとしている)質感の部分に強くブラシを当てると削れて色が落ちるので注意したい。

ゴシゴシやると苔が剥がれるように削てしまうぞ。写真もよく見ると削りカスが….

靴紐は完璧に生き返る。めちゃくちゃ綺麗。

あとは靴紐と中敷はぶら下げて干しつつ、靴を干して終わり。

乾いてから中敷と靴紐をセットしているぞ。

洗った後の靴の乾かし方


登山靴を洗った後は、きちんと乾燥させることが大切です。

最適なのは自然乾燥させることです。

ある程度乾いたら直射日光は避けたほうがいいと思う。

紫外線も色落ちや劣化の原因として上位にあげられるからね。

登山靴を洗濯機や乾燥機に入れると強烈な熱は靴の素材が分解され、靴が痛んだり変形する原因になるので避けよう。

余談なんですけど私は昔熱湯の方が消毒殺菌しそうやろwwwってバイクグローブをアッツいお湯につけこんだらビニールが破けましたからね。マジで泣いた。と言うわけで適度なぬるま湯推奨。

登山靴を洗わないとどうなる?

登山靴を定期的に洗うことを怠ると、汚れやゴミが靴に蓄積され、摩耗や破損につながります。

靴の防水性や通気性が悪くなり、ひび割れなどのダメージにつながることもあります。

さらに靴を洗わずに長く履き続けると、細菌が繁殖し始め、不快な臭いの原因となることもあります。

登山靴の保管

登山靴を保管する際は、乾燥した涼しい場所に保管することが大切です。

靴の周囲に空気が循環するように、ゆるめの紙袋や靴箱に入れて保管しましょう。

また靴箱の中にシリカゲルや杉のチップを入れておくと、湿気を吸収して靴の状態を保つことができます。

登山靴との付き合い方


登山靴はハイカーやクライマーなど、アウトドアの冒険家にとって欠かせない装備のひとつです。

入門用でなんとなーく薦められるがままに買ったけど、お手入れをする事で愛着が湧いています。

消耗品ではあるものの綺麗に保って長く使いたいね。



目次