ついに4ヶ月目です。
この月は結婚式もあり気合が入りまくっていました。と同時に忙しさはピークであまり時間が確保できなかったのも事実。
しかし結局はやるか、やらないかです。
やった結果増量しました。
6月末日から7月末日で比較すると体重は61kgから64kgになりました。
体脂肪ももちろん増えました。
筋トレ開始時は57.25kgなので、見た目も変わってきたと感じます。
身長は177cmなのでまだまだ標準体重にも及ばないのですが、細い人たちの参考になればとても嬉しいです。

体重を増やすのがいかに大変か痛いほどわかります。
筋トレ3ヶ月目と4ヶ月目の比較はこちら

あまり変わっていない…だと…
ここまで毎月どんどん変わっていく感じが楽しめたのですが、今回は微妙すぎる結果に。

原因は定かではないですが、結婚式もあるためカロリーを抑えすぎていました。
増量一択ではあるものの写真撮影もあるので控えめにした結果なのかもしれません。

といえ開始した脚トレで筋肉が増えた感覚はあります!
見た目に大きく変化はなかったものの体重は約3kg増量していました。

4ヶ月目の全てのメニューを公開
2023年 7月 | ![]() クライムライフさん動画 | ![]() 筋トレ |
---|---|---|
1日 | ダンベルベンチプレス 10kg:10rep2set 21kg:10rep2set 21kg:8rep1set 懸垂 5rep:2set | |
2日 | ||
3日 | 上腕二頭筋動画 4.5kg:1set 9kg:1set 6.5kg:1set 上腕三頭筋動画 6.5kg:1set | 懸垂 7rep:1set 立ちコロ30回 |
4日 | 肩動画 4.5kg:2set 脚動画 ※まめたまさん 1set | 懸垂 9rep:1set |
5日 | ダンベルベンチプレス 10kg:15rep3set 16kg:10rep3set ダンベルフライ 10kg:10rep3set 立ちコロ30回 | |
6日 | ||
7日 | 上腕二頭筋動画 4.5kg:1set 8kg:1set 上腕三頭筋 6.5kg:1set | 懸垂 13rep1set 立ちコロ15回 |
この月から新たに脚トレを追加しています。※4日目参考

今まで脚トレから逃げていました。
本当に細すぎる脚なので鍛えないといけないのに、衣服で見えないので避けてしまう。
そして膝も痛めやすいので恐怖感が強かったです。
とにかくフォーム第一に怪我を回避すべく自重トレから開始しました。
吐き気がするほど辛いのでやった日はもう二度とやりたくないと思うほど。

マジできついです。でも不思議と関節は痛めなかったかな。
2023年 7月 | ![]() クライムライフさん動画 | ![]() 筋トレ |
---|---|---|
8日 | ||
9日 | ||
10日 | ||
11日 | ダンベルベンチプレス 16kg:15rep3set 胸上部 16kg:15rep3set ダンベルフライ 16kg:10rep2set 立ちコロ15回 懸垂 5rep:3set | |
12日 | 上腕二頭筋動画 4.5kg:1set 肩動画 4.5kg:3set | ハンギングレッグレイズ 15rep:3set |
13日 | 上腕二頭筋動画 8kg:2set 6.5kg:1set | |
14日 | 上腕三頭筋 4.5kg:1set 6.5kg:1set 前腕動画 4.5kg:2set | 懸垂 5rep:3set ハンギングレッグレイズ 15rep:2set |
筋トレを本気でやる!と決めてから初めて3日間連続休養を取りました。

結婚式を挙げました。
用意したシャツはピッタリで頑張って良かった…とホッとしてしました。

そして数日間、筋トレは忘れて本気で体を休めました。
リフレッシュし復活。

腹筋ローラーからハンギングレッグレイズへ
腹筋系は腹筋ローラーからハンギングレッグレイズに移行。
こうやって書くとかっこいい感じになりますが、自分はブログを書くまでぶら下がり足上げ腹筋と名付けていました。
腹筋ローラーだと転がすときに結構音が鳴るのでやめました。

結構ゴロゴロ響いてたよ
防音マットは敷いていますが、深夜にやるのはまずい…と思いました。
ハンギングレッグレイズはマジで無音です。
集合住宅の人には特にオススメです。

自分は腹筋ローラーよりも腰に来ないのでその点も良かった。
懸垂バーのクッション部分を握るとちょうど良いポジションになります。
体脂肪が増えて腹筋が埋もれてから、腹筋へのモチベーションが下がってきてしまっています。(今も)
前腕を太くするべく前腕トレーニングを取り入れた
あまり種目は増やしたくなかったのですが、二の腕に比較し前腕が細すぎてバランスが悪いと感じました。
今まで握力意外で鍛えたことがなかったので新鮮なトレーニングです。

マジできついので注意。
なるべく軽めのダンベルでやることをお勧めします。
それに付随して隙間時間に握力グリッパー鍛えることにしました。
開始前45kgで現在50kgです。

仕事の合間に握ってます。60kg目指します。
手持ちのグリッパーはカンストしたので新しく購入予定です。

80kgまでいける…
2023年 7月 | ![]() クライムライフさん動画 | ![]() 筋トレ |
---|---|---|
15日 | 脚動画 1set ※まめたまさん | ダンベルベンチプレス 13.5kg:10rep2set 22.5kg:6rep3set 16kg:10rep2set 胸部上部 16kg:10rep2set 懸垂 5rep2set ハンギングレッグレイズ 15rep:2set |
16日 | ||
17日 | 肩動画 4.5kg:2set 前腕動画 4.5kg:2set | 懸垂 5rep3set ハンギングレッグレイズ 15rep:1set 立ちコロ20回 |
18日 | ||
19日 | ||
20日 | 上腕二頭筋動画 4.5kg:2set 9kg:1set | |
21日 | ダンベルベンチプレス 16kg:10rep9set 懸垂 5rep:2set |
この週は健康診断とウエディングフォトがありました。
健康診断はあったものの3日程度の休息でいいかと思っていました。

結果はまた肝機能が上がっていました…
AST、ALTともに44程度まで上がり半年後再検査(推奨)の結果に…

肝臓がガチで弱いのか、筋トレ(プロテイン含む)のせいかわからない。
ちなみに前回は2週間【完全に】筋トレとプロテインをやめたところ20程度まで下がり、基準値内へと収束しました。

前はこれを機会に筋トレやめてしまったなぁ…

検査結果は微妙なところですが、今回は…継続していく…
2023年 7月 | ![]() クライムライフさん動画 | ![]() 筋トレ |
---|---|---|
22日 | 肩動画 6.5kg:1set | 立ちコロ15回 |
23日 | 肩動画 3.5kg:1set 前腕動画 5.5kg:1set 3.5kg:1set 上腕三頭筋動画 5.5kg:2set 脚動画 1set ※まめたまさん | ケトルベルデッドリフト 16kg:10rep2set ハンギングレッグレイズ 10rep:2set |
24日 | 上腕二頭筋動画 6.5kg:1set 8kg:1set | 懸垂 5rep1set |
25日 | ダンベルベンチプレス 22.5kg:8rep3set | |
26日 | ||
27日 | 肩動画 4.5kg:2set 脚動画 1set ※まめたまさん | ケトルベルデッドリフト 16kg:10rep6set |
28日 | 上腕三頭筋 6.5kg:2set 4.5kg:1set | 懸垂 ※5kg負荷を足して 5rep:1set ハンギングレッグレイズ 15rep:2set |
29日 | 上腕二頭筋動画 6.5kg:1set 8kg:1set 上腕二頭筋•三頭筋MIX 8kg:1set | |
30日 | 肩動画 4.5kg:2set | |
31日 | 前腕動画 4.5kg:2set | ダンベルベンチプレス 24kg:8rep4set 13.5kg:10rep3set |
前週あまりトレーニングできなかったので取り戻すように多めにしました。
実家にあった16kgのケトルベルを回収しトレーニングに入れました。

色々使いやすので重宝しています。
この時は肩トレを追い込む時やデッドリフトに。
現在では脚トレにケトルベルのサーキットを組んでいます。

16kgでもめちゃくちゃ効きます
ダンベルベンチプレス24kg時の体
ついに手持ちのダンベルをカンストしました。
今でも24kgでトレーニングしていますが、7月はただ上げるだけに近かったと思います。
しっかり下げて、しっかり効かせられるようになるまで、もう少し時間がかかりました。

前は重いダンベルを持つと肩が痛かったけど今回は大丈夫でした。

2連続の結婚式と健康診断が終わり、いよいよ本気の増量期間がスタートしました。

とにかくカロリーを摂り体重を増やしていきたいです。

8月へ続く