【漏れる】蛇口から水が止まらない!カートリッジを交換したぞ。【THY582N】

当ページのリンクには広告が含まれています。

前の賃貸で設備面のトラブルが多くて高い家賃の割に合わず飛び出しました。団地に引っ越してきたのですが、こちらでも相次いで設備が壊れてしんどいです。

下のまとめに書いた様に丸ごと交換した方が将来的にコスパいいよって話もあるみたいです。

しかし一生ここに住むわけではないので、カートリッジのみの交換で安く済ませました。交換方法の記録を残します。

今回の総論
  • レバーからの水漏れや閉まりきらない時はバルブカートリッジの交換で直ることが多い。
  • 耐用年数の場合は実は丸ごと交換がコスパ良し(気持ちもいいしね。)
  • 型番によって修理部品以外の専門工具不要※今回の場合はね。
  • 元栓は必ず閉めてから作業を!

今回は台所の水道が壊れたので修理しました。

今回は中身のカートリッジのみ取り替えて使用を継続しますが、もし取り付けから年数経過後(10-20年)に壊れた場合は劣化部分全てを交換できる丸ごと取っ替えが長い目で見たらコスパ的にいいとのことでした。

ちなみに某ホームセンターでは蛇口が1-3万円、取り付け工賃が1.5万円〜(現地を見ないと分からないとの事)でした。

まあ大体頼んだ上で一番安い蛇口なら最安3万円〜あれば取り付けられそうです。多分。

そんな話もある中あえてカートリッジのみ(5000円くらい)の交換で修理しました。食洗機の購入もあり迂闊に蛇口を交換できなかったからです。

ある日レバーが急激に重くなった。

団地のシングルレバー式の水道。台所はいつからの使用かは不明だが少なくとも15年は経っているはず。半年住んでいるのだが最近レバーの締まりがやけに悪く押してもレバーが閉まりきらず押し戻されることが多かった。

カートリッジ(バルブ)部故障の予兆
  • やけにレバーが重くなる。
  • 水が止まりきらない。
  • 水が接合部から漏れる。
  • 水が出ない。

上記の症状が出たらいつか止まらなくなってめちゃくちゃ焦るので早々に対処した方がいいよ。

調べた中には水が止まらずレバーも閉まりきらないから、レバーを力任せに押した人のブログがありました。その人はレバーも割って破損させてたから修理費が+2000円に。

水道レバーが押し戻されるのは力では解決しないみたいだ….なおアマゾンではレバー付きも売ってる模様※その分高いよ。

蛇口の交換と迷ったが今回は安く済むカートリッジのみの交換に賭ける事にした。なおカートリッジを交換したところで直らない可能性もあるので心配な人は全て丸ごと交換依頼をした方がよいだろう….

目次

まずは型番を調べてカートリッジを購入する。

蛇口の根元に記載があるのでよく見てみよう。

蛇口の種類はTKG31UPXというモデルだったのだが随分前に廃盤になったモデルだった。諦めそうになったが現在発売されているTHY582Nというバルブカートリッジを購入すれば適合して修理できました。

created by Rinker
¥8,280 (2024/04/25 03:23:26時点 楽天市場調べ-詳細)

余談だが分岐水栓に関しても適合品はありCB-SSC6というモデルでした。食洗機をつけたい人は参考にされたし。

お得に買えるのはホームセンターよりもネットから!

値段に関してはホームセンターでは8000円、Amazonでは5000円と大きく開きがあった。彼女が仕事帰りにホームセンターで買ってきてくれたのだが、値段に乖離があったので申し訳ないけど返品してきて欲しい。と頼んだところ怒って家を出て行ってしまった。(苦労して買ってきたのに配慮が足らなかった)カートリッジが手に入ったら交換作業だ。

水の元栓を閉める

普通はここにあるのだが….

水の元栓を閉めようとシンク下を開けたが目ぼしい位置に蛇口がなかった。

簡単なところだとここに水とお湯の蛇口がついていてひねるだけで済むのだが….どうやら目張りした裏にある様だ。

ひねることが不可能な蛇口

固すぎてひねることが不可能な蛇口があった。緩めるのも閉めるのも不可能だったので諦めた。どうなってるの?!これ!

それっぽいバルブ

次にこちらのバルブを閉めてみたが何も変わらず….詰んだ….という事で台所のみ止めることは諦めて水の元栓を完全に閉めることにした。

これは開いてる状態

外に出て水道の元栓を閉めることに。これは物件ごとに違うので慎重に。下手すれば隣の家の元栓を閉めかねないので….これをひねって部屋全体の水を止めました。正直水の栓を閉めるのが今回一番難しかったんだが….

結局台所のどうなってるかは不明のまま。だけど元栓閉めてもOKです。(強行

レバーを外す。

上に持ち上げる

上に持ち上げるだけで外れました。モデルによってはネジを外さないと外れないものもあるため注意。

白い歯車を取る。

白い歯車を取ります。これがはまっていることによって噛み合った銀色のパーツが外れない仕組みになっています。

ピンセットやマイナスドライバーで取れます。このパーツは使うので大事に取っておきましょう!なお別売りで売ってるので破損したら購入することも可能な様です。※500円くらいするっぽいよ。

捻って外す

白い歯車が取れたら回して外します。幸い固着してなかったのでスルスル回せたけどこの部分がめちゃくちゃ固い人もいるみたい。

古いパーツを取り除こう。

カートリッジを引き抜く

これでやっと交換する部分に到達できたぞ。引き抜いてみよう。この瞬間は正直たまらなかった!

劣化したバルブカートリッジ

ここが故障しててよかった。ここが正常だともうどこを直していいかわからないからだ。いじってみるとギシギシ音が鳴り、まともにレバーが動かないことがわかった。

ボールジョイントの様なレバーが動くことにより水門を開けている様な仕組みだった。

溜まっていた水がある

溜まっていた水を拭き取る。元栓を止めないとカートリッジを抜いた時点で水が溢れ出て大変なことになっていた事だろう。元栓は必ず閉めてから作業を行おう!

黒いパーツ2個

カートリッジを抜いた際にポロリと落ちてきた二個のパーツ。

2個のバネ

古いバネが中に残ったままだったのでピンセットで除去した。

ピンセットがあると作業しやすかった。我が家にある型番に関しては交換に使用した道具はピンセットとライトのみだった。中には専用工具が必要な蛇口もあるので注意が必要です。

新しいパーツを取り付ける

取り付け順番を確認しよう。
向きに注意!
バネはかなりわかりずらい
比較画像

向きには十分注意。めちゃくちゃ見ました。

全て付属している
ピンセットで押し込む

ピンセットで位置を決めて順番に起き最後は指で押し込みました。

穴の位置に注意

カートリッジを穴にハマる様に設置します。この瞬間も楽しい。

閉めます。

逆の手順で戻していきます。この時ギッチリ閉めなくていいよ!理由は歯車との位置決めをするためだよ!

抑えの歯車を入れる。私は先ほどの銀のパーツを閉めすぎて歯車が噛み合わず【あれ?壊れた?】と焦った。少し緩めに付けてある程度しまったところで歯車を置きピッタリハマるところで落とすといい。言葉だと少し説明しにくいが….

レバーを上からはめる

これをつければおしまい!!!

うああああああああああああああああああああああああ(感無量)

レバーがめちゃくちゃ軽くなって感動しました。スコスコ。ところがスコスコ具合が半端じゃない。摩擦係数0?!

結構違和感あるけどこんなものなのか?そう思い説明書をもう一度読んだら説明してありました。

シングルレバー混合栓のハンドルを動かす時の操作感は使い始めはやや軽く、使っていくうちに安定していきます。とのことでした。半年から2年馴染むのにかかるのも驚きだが使い込むと普通の使用感になるみたいなので故障ではないみたいです。初めて知った事ばかりで面白かったです(無事終わったからこそ言える台詞である。直らなかったら絶望してた)

おわり



目次